
建築家がこの建物に付けた名前が「サッフォー」。。。(´┐`) ぁぽ〜〜の方がいいんジャマイカ?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
建築家がこの建物に付けた名前が「サッフォー」。。。(´┐`) ぁぽ〜〜の方がいいんジャマイカ?
★もう明日で見られなくなるので、1日限定知識plus晒し(´┐`) 2005年4月〜7月あたりのやつ
★アンケートPlus
★コメントでワロタもの(´┐`)
大黒柱(でたらめ回答)
畳の大きさ(不正回答)
このほかにもたくさんあるんですが、面倒なのでこの辺で。。(´┐`)
ちょっと間違ってる回答もあれば、
今は考えが違う回答とかもあったなあ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
前にも書きましたが、教えたがりの愚者そのもの。。
調べてまで回答してどうするんだ。
よっぽど自分の為に成ってるんじゃん。。
って感じですよ。。(´┐`)
追記)6/24AM終了いたしました(´┐`)
んで今度は
しつこくこっちから行ってみたりして^^;;
バックアップツールの使い方 ってぇのが、6/18の予定通りリリースされました(゚∀゚)/
まあ、ここのサービスが終了しかないんであれば、移転はせずに保存だけでも。。
しかもコメント付きなら尚ベター。。あいさつ板も保存できたらもっとオッケー。。。
とか思ってましたので、早速そのhtml形式とやらでバックアップしてみました(゚∀゚)/
ここの基本ブログデータ
今日の訪問者数 74
昨日の訪問者数 45
累計の訪問者数 116613
総記事数 1482
総コメント数 46817
総スクラップ数 1
総トラックバック数 213
お気に入りに登録された数 77
2004年06月28日開設
で、ワシのブログのポイントとしては下記かな。。(´┐`)
@ 総記事数は 1482 だけど、1つの記事に200kぐらいの画像付
A 1記事あたりのコメント数は、46817/1482= 約 30個ぐらい
B ミニメは送受信合わせて、保存分が 1000個
C あいさつ板のスレ数は 5078個 レスが1個以上付
D 初期のあいさつ板には、画像が添付されている
こんな感じのこのブログ、5年間のデータとして、さーどのくらいでしょう(゚∀゚)/
正解は(゚∀゚)/
PCに保存したフォルダの容量は、htmlとデータ合わせて 約 500MB でした。
まあ、丸々5年分ですからね。。
多いんだか少ないんだかわからんけど。。
ワシの人生そのものといっても過言ではない。。(゚うω´。)゚。
6/28にバックアップとっても良かったんだけどねー
ついつい待ちきれなくて。。
依存症の悲しいサガでしょうな(´┐`)
バックアップに掛かった時間はおよそ1時間30分。。
これをCDとかに焼けば、またそれなりの時間も掛かります(´┐`)
せっかくなので
気をつけたほうが良いなって点を少々。。
@ クルルームとかまで保存しちゃう・・・まあ、面白いのもあるからいいけどね(´┐`)
A 記事数が多いので月ごとの保存。カテゴリも一緒にしないとワシみたいなのは無理^^;;
B ↑これだと下書きまで一緒になっちゃうので、見せたくないものまで保存しちゃう。
C 公開記事と非公開記事がごっちゃになってしまう。(´┐`)黒歴史とか
D あいさつ板とかミニメとかで、お子ちゃまからの戯言なんかも消さないとねー。。
E ↑まあ、面白いのはいいんだけど、ムカつくコメントとかそのまんま残っちゃうのが。。( ´д`)
F プロフ絵からリルミーの背景とかまで、思いっきりなんでも保存しちゃう。。
まあ、歴史として保存するのはアレだけど
運動会とかのビデオとかと同じで、いつか見ることがあるのだろうか。。
とか思っちゃうと、コレまた、見るのも大変だわ。。( ´д`)
1年に2日だけ走るSLがあるというので、見に行ってみました(゚∀゚)/
11:00ぐらいに現地近くに到着。。地図を見ながら、撮影ポイントを探します。
隣駅を発車するのが11:24、次の駅着が11:31。。
あいにくの雨でしたが、降ったり止んだりです。
雨止まないかなーと思いつつ車から出て待っていましたが、
だんだん雨足が激しくなってきました。
ぽーーーーー!
あ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
クリック拡大してお楽しみ下さい(゚∀゚)/
比べてどうこうって訳じゃないのですが、
やっぱりなんとも言えない味があるなートイデジ。。(´┐`)
ワシのプログレってのは、音楽ジャンルのプログレッシブロックってとこから来てるんですが。。
。。何を今更。。(´┐`)
ブログ始めた頃は、名作CDのレビューなんかも結構してたんですよ。
コメント頂くのは、その道がお好きなお友達とが多かったですけどね^^。。
これが縁で、後にRockサークルへと発展することに(゚∀゚)/
でも、2006年の6月のCURURUリニューアル以後は、カテゴリがごちゃごちゃになっちゃって。。
日記書いてるんだかレビュー書いてるんだかわからなくなっちゃうし。。
そんなんでレビュー書くのもやめちゃってました。。。(´┐`)
で、3年ぶりの今回のは何で記事にしたかというと、この間久々に買ったCDアルバム。。
これ、聴いた事無いと思って買ったんですよ 。。。。。
。。そしたら。。
これ、聴いたのがタブン25年ぶりぐらい?。。。。
いやー懐かしい懐かしい。。。。。。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
プログレ好きとか何とか言っておいて、実は
このアルバムなぜか揃えていなくて。
いつでも聴けるとか思って、今まで手を出していなくって。
で、買って聴いてみたら、
自分が いつ頃 どうやって 聞いていたのかすら覚えていないけど、
曲の細部まで、ソロやらタメやら
しっかり覚えてるの。。
レコードも持っていないし、エアチェックした覚えも無いし。。
でも、カセットテープなんだろうなあ。。
誰かに録ってもらって、アルバム名とか書かなかったのかなあ。
今となってはもう全然わからないけどね(´┐`)
まあ。。。。(´┐`)感動したーって話。。
こういうことって、実は最近多いです。
これのせいで(´┐`)
昔見たくても見られなかったお宝映像なんか
あっさり見られるしネー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
アリガタヤアリガタヤ
今年度の読み聞かせが始まりました(゚∀゚)/
まあ、2週間に1度、朝の8時20分頃から10分程度なんで、
たいしたボランティアでは無いんですがね。
廊下ですれ違うガキんちょに「おはよう!」と
低い声出してビビらせています。。。( ̄∇ ̄) ハッハッハッ ヾ( ̄_ ̄;)オマエガコドモカヨ
今週は2年2組でした。。
「おはようございまーす」
ウチの近くの公園に遊びに来るやつも居るなー。。。
あ!あいつはもみじの枝を折った子供だ。。キラーン( ̄ー ̄) 。。
。。。とか思いつつ、持っていった絵本は「給食番長」と「若がえりの水」
「これ読んだことある?給食番長?」って聞いてみると
「あるー!!」「よんだー!」「ここにあるー!!」
「。。。(´┐`) ここにあるー!!んだったらしょうがないなー。。じゃあ今日は若がえりの水ー」
とかいう感じで進んでいくんですけどね。。(´┐`)
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。