.jpg)
2004年06月30日
2004年07月03日
2004年07月05日
2004年07月06日
2004年07月07日
2004年07月19日
2004年07月22日
2004年07月27日
2004年08月08日
2004年08月09日
2004年08月14日
2004年08月19日
2004年08月23日
2004年09月02日
2004年09月05日
2004年09月08日
2004年09月12日
2004年09月17日
2004年09月20日
2004年09月24日
2004年09月27日
2004年10月01日
2004年10月05日
2004年10月11日
2004年10月15日
2004年10月18日
2004年10月21日
2004年10月23日
2004年10月31日
2004年11月09日
2004年11月15日
2004年11月20日
2004年11月23日
2004年11月28日
2004年12月18日
2004年12月23日
2004年12月28日
2004年12月31日
2005年01月06日
2005年01月15日
2005年01月21日
2005年01月27日
2005年01月30日
2005年02月04日
2005年02月13日
2005年02月19日
2005年02月26日
2005年03月12日
2005年03月21日
2005年03月29日
2005年04月03日
2005年04月24日
2005年05月01日
2005年05月08日
2005年05月15日
2005年05月21日
2005年08月08日
タイトル変えてみました(期間限定)

2006年02月07日
ま、いっか。。。^^;
gifアニメ?っていうんですか?
やってみようと思っていたのですが、めんどくさがり屋の私、ついつい先送りに^^;
whitefiedさんの記事を参考にさせていただいて、創ってみました。。
プロフ画像にあるのですが、なんだかぎこちないなあ^^;
範囲も微妙に違うから、ゆらゆら揺れてるし。。行き当たりばったりで創っちゃったし。。
まあ、酒飲みながらやったから、「ま、いっか」ってなもんでした。。

・・・つか、いつもの私の性格が、「ま、いっか」なんですけどね。。
2006年07月15日
リマスターみたいなもん

試しに、2年前の落書きをデジタルリマスター^^;してみました。。。
。。。だめ?
直さん?お茶濁してだめですか^^?
2006年07月31日
振り廻されて またお盆 そしてお正月

あっち行ってぺたーっ・・・こっち来てベターッ
ゴミだらけの部屋の隅に居たと思えば、出入口の狭いドアのトコに寝てるし
いなくなったと思ったら居るし、中にいると思うと外に居るし
出て行っちゃうと帰ってこないし、どこにいるかわからないし
ご飯が無いと騒ぐけど、用意しても食べないし
食べたものは吐いちゃうし、吐いたものは片付けないし
甘えると思えば、鋭い爪で血祭りにされたり
まったくもって誰かさんと同じですな。。
2006年08月08日
センチメートルな夏の夕

速いのう。。
時の過ぎ行くのは。。速いわぃ。。
ジュリーじゃないけど、グレ子に身を任せて
もう、あっという間に16年じゃ。。
歯も抜けてだいぶ経つが、まだまだ食べられるがの。。
足腰はだんだん弱ってきたかのぅ。。
押入れにももう入る気にならんし、TVの上にも上がる気にならん。。
ゆっくりまったりと寝て起きて、
たまに外に遊びに行って。。
仕事といえば、朝早くグレ蔵を起しちゃるぐらいだわぃ。。
こんな風に夕陽に焼けた雲見て、セミの鳴き声聞いてると、
時間って、すごく残酷なものに思えてくるわぃ。。
ちょっぴりセンチな夏の夕暮れじゃ。。
お?どこかの花火の音も聞こえるのぉ。。
さ。また、一眠りするか。。
2006年08月16日
絵日記じゃないけどね

カメラを構えたら、急いで毛づくろいを始める彼女。。
今の今まで、手前のようにクターって寝てたくせに^^;
追記^^
夏休みの工作で紙粘土余ったんで

こんなんで

こんなのを^^
2006年11月05日
猫ベッド新しくしました

最初は嫌がっていましたが、もうスカーリ夢の中ですな^^
もうそろそろ冬が来るのぅ・・
2007年05月20日
家中毛だらけ。。( )ププ

疲れた心を癒してもらおうかとちょっかい出したら
(=@。@=)シャッ って猫パンチやられましたがな。。(´Д`;) 。。
2007年07月07日
初夏の足に纏わり付く爪付の三毛の毛皮

でも、なんだってカメラ構えると、動いたりあっち見たりするんだろうね^^?
フラッシュ焚くわけでもないのに。。
レンズ越しに見られるのが嫌いなのかな^^;
コンデジだとシャッターが遅いので、絶妙な瞬間って撮れないのね。。
久々にコレ出してみようかな。。

2007年08月20日
足元ホントに邪魔ですから。。

2007年09月02日
2007年09月30日
2007年10月07日
(=@。@=)シャー
せっかくだから、靴やらなにやら全部片付け。。
膨大な量に目眩でしたが
(95%は誰かさんのだけど)
まあ、綺麗になったから良しとしよう。。。。(´Д`;) 。。
無理でした。。もう5時だもんね^^;

2007年10月21日
2007年12月15日
2007年12月16日
この時期、やっぱりストーブじゃのう。。

2008年01月12日
煙の出るファンヒーター
ぬくぬく。。^^
でも、熱過ぎるのかな。。暖まるとベッドに入っちゃう^^;
ここにも書きましたが、逆に反射式ストーブは煮炊きできますが
タイマーが無いから、朝寒いところ早く起きて暖めたりしなくちゃいけない。。(´Д`;)
んで、タイマーがあるファンヒーターが活躍するのですが、
この遠赤外線ファンヒーター。。たまに着火不良になるのか
凄い臭い煙が出てしまうんですよ。。(´Д`;)
起きてる時ならすぐ消しますが、
朝みんな寝てる時になんかなったら大変。。
外は大雪だろうが氷点下だろうが、寝巻き姿のまま窓全開にして
煙、外に扇いで出していますよ。。(´Д`;)
メーカーに電話しても、「初めて聞きます」とか。。のらりくらりの対応しかしないし
今年は使うつもり無かったんですが、タンクに灯油も入っていたし
使ってみたら大丈夫でした。。^^;
でも、またいつ煙が出てくるとも限らないし。。(´Д`;)
今シーズンでサヨナラだな。。
結構高かったのにな^^;
おまけ・・・ゆきちゃんyoutubeデビュー動画
追記)
Youtubeにアップすると、勝手に評価とかリンクとか付いちゃうんですね。。
2日で700近くもヒットするのは、「ゆきちゃん」に釣られたのか「お帰りなさい」に釣られたのか^^?
話題の動画が最近荒れているので、ちょっと嫌な感じですね。。(´Д`;)
(鯨問題に端を発した、民族毎の動物虐待みたいなの)。。。。(´Д`;)
2008年01月21日
大丈夫かな。ゆきちゃん。。。(´Д`;)

2008年01月23日
いや、これはマジやばいか。。
「ちょっと!房江さん、あたしのご飯、いつ出してくれるの!」
「。。。さっきあげたじゃないですか。。お母さん。。。。。。(´Д`;)」
いや、マジ、来ちゃいましたよ。。
今までゆきちゃんのご飯って、半分ぐらい食べて残して・・の
繰り返しだったのですが、一昨日を境に、
全部一粒残さず、食べるようになってしまいました。
しかも、水飲んでトイレ行って、またご飯のところにきて
食わせろ食わせろの大懇願。。。。。(´Д`;)
さっきあげたばっかじゃん。。
凄い突然。。びっくりデスヨ。。
痙攣のショックでなっちゃったのかなあ。。
激しい痙攣は収まったのですが
口からヨダレを出してぶるぶる震えることが、
今日は3回あったようでした。。
明日、病院行って見解聞いてこよう。。
λ....トボトボ
追記)妻が休んだので行ってもらおう。。(調子良ければ^^;)
2008年01月26日
昨日今日は大丈夫でした。
ちょっと落ち着いてきたかも。。。ダメダッケ(´Д`;) 。薬飲んでね
いや、まだまだ全然わからないですけどね。。。(´Д`;)
今日は痙攣とかヨダレとかはありませんでした。
薬のせいで小康状態なのか、わかりませんが。。
「ゆき!」って呼べば、ちょっと答えたりするようになりました。
声掛けして撫でてあげて、寂しくないようにかまってあげてました。
でも、寝てる私の布団にも入ってくるのをみると、
まだ完全ではないな。。と。。
(冬場の布団に入るのは、妻のとこって決まってたので。。^^;)
でもとりあえず、
皆様の願いがゆきちゃんに届いたようです。
色々アドバイスありがとうございました。
2008年02月05日
どうなんだろう。。よくわからないわ。。(´Д`;)

2008年02月17日
あんた達ばかり美味しいもの食べてきたんじゃないでしょうね?

2008年04月29日
それから

2008年05月22日
200人にひとり
お昼休みに様子見に帰ったトコ
しばらく小康状態だったてんかん発作ですが、
先週末からまたいきなり回数が増えて。
3〜5時間に1回ぐらいの割合で起こす様になりました。
それまではちゃんと、
帰ってくれば「お帰り(#゚Д゚)ゴルァ!! 」と足に擦り寄るし
布団に入れば耳元に来て「入れろ(#゚Д゚)ゴルァ!! 」と言うし
朝の5時には「飯食わせろ(#゚Д゚)ゴルァ!! 」
トイレが汚いと「掃除しろ(#゚Д゚)ゴルァ!! 」
「夜更かししないで早く寝ろ(#゚Д゚)ゴルァ!! 」
と言ってたのですが。。
今週はもう。。
呼びかけても答えません。
ご飯の音出しても走ってきません。
目の前に茶碗置いても食べません。
トイレに行くこともありません。
ベッドにも入りません。
ノド撫でてもゴロゴロしません。
目が見えていないかもしれません。
ヨダレと失禁があるので、発作中はケアしてあげないとダメですし。。
子供だけの時に起こることも多いので。。(´Д`;)
発作が収まっても何もできず、
いつ来るかわからない次の発作まで、じっとしているだけです。。
。。(´Д`;)
2008年06月18日
てんかんの薬。。効いてるみたいです。。。。(´・ω・`)




2008年09月05日
ゆきちゃん久々にお戯れを。。。

◇◇ / ̄| ◇◇ バサバサ
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,・(ェ)・)/
( v `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
今までのワシのYoutube投稿、ビデオカメラからだったんで
100MBで20秒ぐらいのものだったんですが^^;;
コンデジの動画だとどの程度なのかと思って
クイックタイムのものを投稿してみました・・
だと、上の動画で2.5MBで5秒。。。
ってことは100MBで3分ぐらいか。。。。。(´・ω・`)
2008年09月25日
秋刀魚の季節だぎゃーね。。(´Д`;)

「もう。。。。(´Д`;) 」
2008年10月11日
女の子はお手玉でしょ

いやーホント
気が抜けませんわ。。。。。
2008年10月20日
深夜徘徊?800m
はぜ焼いた理由。。
ヾ(´;A・`) (´;A:;.:... (´;:;....::;.:. ::
旅行から帰ってきたのが夕方。
暗くなってからも家には子供しかおらず
洗濯物も出したまま。。。(´Д`;)
色々片付けをしたり、はぜをさばいたりしてて
足元にすりよってくるのが居ないことに気が付いた。
「ゆきちゃんが居ない!」
よくよく聞いてみると、
2時頃に洗濯物を干した時に
ドアを開けっ放しにしてたらしい。
「開けっ放しにしてたら、出て行くだろう!」
「目も良く見えないし、足も悪いし腰も砕けてるのに!」
「ご飯も食べていないし、やせ細ってるのに!」
「お母さんはどこに行ってんだ!」
「何で今まで気が付かないんだ!」
子供も泣かせてしまいましたよ。。(´Д`;)
子供は悪いわけじゃないのに。
------------------------
発作中は呼んでも答えない。。
布団の中、押入れの奥かもしれない。。と
まだ、鼻は利くので
魚を焼いておびき出そうとした。
焼きハゼのいい匂い。
でも、うんともすんとも言わない。
やっぱり外だ。
家の中には居ないわ。。
子供も泣きながら暗くなった外を探し始めた。
妻もやっと帰ってきた。
手分けしたけど暗くて見つからない。。
この日は深夜まで何回も外にでて
アパートの廻りを探してた。。
大通りは結構通行量は激しいので
そっち方向には行かない出て欲しい。。
夜はたぶんどこかの縁の下とか
物置の陰とかに丸くなってるんだと思う。
どうせならそのまんまじっとしててくれ。。(´;ω;`)エグエグ
---------------------
朝は少々寒かった。
廻ってみてみたけどやっぱり居なかった。
昼間も気になって気になって。
今日は天気が良くてポカポカだったのが救いだ。
どこかの家のコンクリの所で、日向ぼっこでもしててくれればいいのに。。
午後から妻に探してもらった。
郵便配達の人にも連絡くれるようにお願いしたそうだ。
子供が帰ってきてから、また探し始めた。
同級生が見たらしいとの情報があったそうだ。。
そっちの方面を重点的に探すことにした。
もうすぐ夜が来ます
-----------------------
追記
-----------------------
夕方ぎりぎりで、子供が探してる途中、
たまたま会った同級生のお母さんから連絡があって
川の方に猫がいたからとの知らせが。。
アパートから800mぐらい離れた川縁に
ずぶ濡れになってたのを、お兄ちゃん達が見つけてくれました。
水かさが無くなって小川のようになってた川に
入っていたらしいです。。
家まで送って頂いて、すぐ体を洗ってあげて
ドライヤー掛けて。。まだ震えていますが
今はストーブの前で丸くなっています。。
ご心配おかけしました。
ありがとうございました。
-----------------------
追々記
-----------------------
しかしよく800mも向こうの川なんかに。。
交通量の多い道路を渡らなかったのは幸いでした。。(´Д`;)
(まあ、昔は仙台の青葉通りを根城にしていましたからね)
川に行くまでだって、10回以上道路横断しないと行けないのに。。
無意識のうちにずっとひたすら北に向かったのかねえ。。
洗った時に見たら、肉球なんかも擦れてて赤くなってたそうだ。
そりゃあそうだアスファルトずっと歩いてったんだろうな。
ホントにね、最悪なこと考えましたよ。
もう先長くないからちゃんとここで看取ってあげようと
思ってたのに、外で誰にも知られずになんて。。
プライドの高い猫はそうだとかなんとか。。
言うじゃないですか。。。(´;ω;`)ブワッ・・・
今回はホントに偶然。。
川の水も無かったし、同級生のお兄ちゃんが
たまたま川の近くで川で遊んでた。
ウチで猫が居なくなったってその同級生に言ってたのと、
その子のお母さんがたまたま歩いてたら、
猫探しに通りかかったウチの子に会ったってのが
よかったみたい。。
ゆき。。コンナロー
もう脱走は絶対すんなよ。。( ̄ー ̄#)テメー。。。
2008年11月05日
虹の橋へ
こんなことわざわざ記事にするのも
心苦しいと思いましたが
皆さんに愛されたゆきちゃんなので。。
脱走徘徊のあと奇跡的に見つけられて
10/22に入院・点滴を受けて
元気に帰ってきて、ご飯も食べていたのですが
その辺りからウンコが出せず。。
頑張ったけど無理なようだったので
病院で出してもらったのでしたが
そのころからまたご飯食べなくなり
10月末に再入院・点滴
体温が低くなって寝てるだけに。。
家に連れてきてホットカーペットの所に
寝せてて様子を見ることに。
11/1日の夜、私が東京に来てた時に
家族の前で逝ったそうです。
2日夜に帰ってきた時には
ゆきに触ったら冷たかった。
肉球も白かった。
ベッドの周りには
ぬいぐるみがいっぱい置いてあって。
ゆきちゃんが寂しくないようにって
子供が置いたらしいけど
「ゆきが寝てるときにうるさいとアレだから」と、
悪いけどどかしました。。
昨日11/3日に火葬してきました。
共同墓地に納骨したけど、
安らかに眠ってくれ。
な。ゆき。
追記)
皆さんからの暖かいコメント
お気遣いホントに
ありがとうございます。
