話題(苦笑)のフォトアルバムに、ケンチク写真を入れてみました。
興味無い方にはツマランと思いますが、こんな無機質なモノも、たまにはいいでしょ^^;。
何の建物か、当ててみて下さい^^
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
話題(苦笑)のフォトアルバムに、ケンチク写真を入れてみました。
興味無い方にはツマランと思いますが、こんな無機質なモノも、たまにはいいでしょ^^;。
何の建物か、当ててみて下さい^^
フォトアルバムに建築物の画像をアップしております。
108つの煩悩数で一旦アップ終了なのですが、いつも気になるのは、建物のその後です。
あーいった特殊なデザインの建物は、有名建築家のエゴやマスターベーションで建てられたモノが多いのです(中にはそうでないモノもありますが^^;)。現にメンテナンスが掛かりすぎたり、使い辛かったり、雨漏れやサビが通常より早く出てしまったり等と、様々です。
竣工時(建物が出来上がった時)に、雑誌用の写真を撮っただけで、ずっと使われていない建物や、
テナントがすぐ逃げたりするものもあり、「その後」がいつも気になります。
今回、京都のある建物を、screamteamさんに見てきて頂いて、「その後」を知ることが出来ました。
どうもありがとうございました。
皆さんの近くにフォトアルバム掲載の建物がありましたら、コメントいただければ幸いです。
前フリ無しなんですけどいいですか?
大規模な地震を経験する度に、建築の耐震基準ってのは厳しくなってきたんですよ。
その為に建築コストが上がってきました。まあ、それは国民の生命と財産を守るためですから、当然と言っては当然。。
今回の建築構造設計事務所の構造計算書偽造事件、すごい迷惑。。
また審査や基準が厳しくなるし、なにより、建築士の職能がますます軽く見られますがな。
真面目にやってる他の建築士も、同じに見られるなんてのも心外です。。
「こんなのは氷山の一角」なんてマスコミが書きたてちゃうんでしょうけどね。
だいたいあの構造設計さん、詐欺やってインタビューにサクッと答えて、「確認通っちゃったから責任は検査機関だ・・」つうのは何なの?あんた罪の意識も何も無いんでしょ。。
10dの力を載せますって書いといて、3dで計算するなんてのは、素人だってしないですよ。まず見つかったら資格剥奪だし、建物つぶれるのなんか容易に想像できるし、
何より、何百世帯の命を奪うことも、ごく普通に考えられるでしょうよ。
元請の設計事務所も、知らないわけは無いですよ。いくら下請けで構造設計は任せてるとは言っても、元請なんだから責任は重大ですし。。「紹介されて頼んだだけ」なんてのも言えないですよ。
マア確かに検査機関もザルだったんでしょうけどね。偽造が巧妙だなんていっていますが、しっかり見ればわかるもの。あんたらの仕事でしょう。。何のために民間審査を開放したのよ。役所より仕事が出来ないなんて、たかが知れますわな。
施工業者は不渡り出して民事再生法ですか?(その前に銀行が当座を凍結たあ、しっかりしてるよね)。。1階から9階まで柱の配筋が同じなんて、考えられないでしょ。。
基礎作ったあたりで普通もう気付くでしょうし、確認通ってるから責任無いやと思っても、
このまま造り続ければ、崩壊するだろうって考えないんですか?
建築業界って、バブル以降ずーっと、冬なんですよ。今回の件でまた極寒になりますがな。。
昔は「こんな建物建てたいんだけど→ 5億円かかります→ じゃあそれでOK」って感じだったんですが、
今は「これ、3億かかるんだけど、1億でやれる?→ 泣く泣く「・・・はい。やらせていただきます」って感じです。
業界全体がデフレスパイラルに陥っているので、適正な状態に戻せなくなってるんです。うまく安く早くが主流で、建築主は安ければ安いほど[OKOK」ですよ。
−−−−−−−−−−−−−−−
「どうやって安くやっているかなんてのは、我々建築主は知る必要が無いんだよ。あんたら業者は請負だからね。仕事を請けて負けるのが当然なんだ」。。。と。。
「何とか安くできないかねえ」
「躯体が高いですからねえ。。コンクリや鉄筋、型枠が減ればねえ。。」
「じゃあ試しに減らしてみましょうか?確認さえ通れば問題ないでしょ」
「え?できるのかね?そんなこと?」
「通ったら儲けもんだし。。でも、普通は通らないですよ。ははは」
・・・
「・・・確認、通っちゃったよ。。これじゃあまずいよなあ。。。」
「通ったら後は誰も何も言わないんでしょ?」
「え?まあ。そうですけど、これだとちょっと危ないですよ」
「でも、そんな、すぐ壊れる訳じゃないんでしょ?安全率もあるし」
「大地震ではまずいかもしれませんね。。まあ、しょっちゅう来ないでしょうが・・」
「これだったら、半分くらいのコストでできるのかね?」
「まあ、半分までは行きませんが、だいぶ初期投資は減りますね」
「浮いた分、別のところに廻せますなあ」
「いいことづくめじゃないか。これからの物件も頼みますよ」
「・・・あ、はい・・・」
まあ、安くすれば結果的にどうなるなんてのは、関係者だったらすぐわかるでしょ。。。
「私は知らなかった」「聞いていません」「青天の霹靂」・・・なんて、笑止千万だと。。。
前フリ無しなんですけどいいですか?
大規模な地震を経験する度に、建築の耐震基準ってのは厳しくなってきたんですよ。
その為に建築コストが上がってきました。まあ、それは国民の生命と財産を守るためですから、当然と言っては当然。。
今回の建築構造設計事務所の構造計算書偽造事件、すごい迷惑。。
また審査や基準が厳しくなるし、なにより、建築士の職能がますます軽く見られますがな。
真面目にやってる他の建築士も、同じに見られるなんてのも心外です。。
「こんなのは氷山の一角」なんてマスコミが書きたてちゃうんでしょうけどね。
だいたいあの構造設計さん、詐欺やってインタビューにサクッと答えて、「確認通っちゃったから責任は検査機関だ・・」つうのは何なの?あんた罪の意識も何も無いんでしょ。。
10dの力を載せますって書いといて、3dで計算するなんてのは、素人だってしないですよ。まず見つかったら資格剥奪だし、建物つぶれるのなんか容易に想像できるし、
何より、何百世帯の命を奪うことも、ごく普通に考えられるでしょうよ。
元請の設計事務所も、知らないわけは無いですよ。いくら下請けで構造設計は任せてるとは言っても、元請なんだから責任は重大ですし。。「紹介されて頼んだだけ」なんてのも言えないですよ。
マア確かに検査機関もザルだったんでしょうけどね。偽造が巧妙だなんていっていますが、しっかり見ればわかるもの。あんたらの仕事でしょう。。何のために民間審査を開放したのよ。役所より仕事が出来ないなんて、たかが知れますわな。
施工業者は不渡り出して民事再生法ですか?(その前に銀行が当座を凍結たあ、しっかりしてるよね)。。1階から9階まで柱の配筋が同じなんて、考えられないでしょ。。
基礎作ったあたりで普通もう気付くでしょうし、確認通ってるから責任無いやと思っても、
このまま造り続ければ、崩壊するだろうって考えないんですか?
建築業界って、バブル以降ずーっと、冬なんですよ。今回の件でまた極寒になりますがな。。
昔は「こんな建物建てたいんだけど→ 5億円かかります→ じゃあそれでOK」って感じだったんですが、
今は「これ、3億かかるんだけど、1億でやれる?→ 泣く泣く「・・・はい。やらせていただきます」って感じです。
業界全体がデフレスパイラルに陥っているので、適正な状態に戻せなくなってるんです。うまく安く早くが主流で、建築主は安ければ安いほど[OKOK」ですよ。
−−−−−−−−−−−−−−−
「どうやって安くやっているかなんてのは、我々建築主は知る必要が無いんだよ。あんたら業者は請負だからね。仕事を請けて負けるのが当然なんだ」。。。と。。
「何とか安くできないかねえ」
「躯体が高いですからねえ。。コンクリや鉄筋、型枠が減ればねえ。。」
「じゃあ試しに減らしてみましょうか?確認さえ通れば問題ないでしょ」
「え?できるのかね?そんなこと?」
「通ったら儲けもんだし。。でも、普通は通らないですよ。ははは」
・・・
「・・・確認、通っちゃったよ。。これじゃあまずいよなあ。。。」
「通ったら後は誰も何も言わないんでしょ?」
「え?まあ。そうですけど、これだとちょっと危ないですよ」
「でも、そんな、すぐ壊れる訳じゃないんでしょ?安全率もあるし」
「大地震ではまずいかもしれませんね。。まあ、しょっちゅう来ないでしょうが・・」
「これだったら、半分くらいのコストでできるのかね?」
「まあ、半分までは行きませんが、だいぶ初期投資は減りますね」
「浮いた分、別のところに廻せますなあ」
「いいことづくめじゃないか。これからの物件も頼みますよ」
「・・・あ、はい・・・」
まあ、安くすれば結果的にどうなるなんてのは、関係者だったらすぐわかるでしょ。。。
「私は知らなかった」「聞いていません」「青天の霹靂」・・・なんて、笑止千万だと。。。
参考人質疑は興味深く見させて頂きました。
まあ、野次った時点で勝負は付きましたがね。。。^^;(社員もたいへんですわ。。)
比べて、検査機関の方はクールに責任転嫁。。
施工会社は「存じません」の昔ながらの手法。。。。やれやれ
まあ、検査機関のチェックミスや見過ごし、もとからの無理な検査体制の実状が解るだけに、
http://plus.hangame.co.jp/poll/poll_detail.php?dir_id=110408&docid=39304
笑えない国会中継でした。。
いつも読んでいる建築雑誌も、たぶん記事を差し替えたであろう緊急特集。。
「地に落ちた信頼〜。。。」「世紀の愚行〜。。。」
建築士連合会から、建築士会に入っている会員への異例の文書通達。。
「A歯氏は建築士会の会員ではありません〜。。皆さんも資質の向上に努力〜。。。」
行政に今、建築確認中の物件、これから出す物件、今まで出して通った物件・・・
「構造計算アウトプット、認定書、利用者証明書〜全て提出して下さい。チェックします〜。。。」
もうね、ウチらの業界、てんやわんやですわ。。。_| ̄|○。。。
こういうことが起こると、毎回そうなんですが、色んなサイトが見えてきます。
まあ、信じる信じないは自由とか言ってますけどね^^;
ぶっちゃけ宗教の話、政治の話はもうどうでもいいです。
悪人だけはなんとか裁いて下さいm(_ _)m 。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=200511
http://web.archive.org/web/20040113200807/www.gmc-sg.co.jp/hotel.htm
やれやれ。。。
フォトのケンチクたんぼう、地域ごとにリニューアル〜^^
前にアップしたのが探し辛かった^^;ので、カテゴリで分けてみました。
最初の頃はマイナー過ぎてコメントも少なかったですが、
最近はおかげさまで、常連さんからの暖かいオヤジギャグも増え(誰とは存じませんが)、
コメント欄の楽しい賑わいに感謝しています^^。
日本全国行脚できるような身分ではないので^^;、載ってない地域の方が多いですが
何卒ご容赦の程を。。m(_ _)m 。。。トオイトコハ メッタニ イケマセヌ^^;
宜しければ、地域お近くの建物や、コメ無しの建物にご感想など頂ければ幸いです。
癒されたいと思って、またココに来てしまいました。
いつ来ても変わらない空間と雰囲気。竹と彫刻と流れ滝の中庭。
波の音や風が結構強いのにも関わらず、なぜかここにいると癒されます。
自分で自分の出発点とかだと思ってるんですかいね。。^^;
大学の頃にここを訪れてから、随分と長い月日が経ってしまいました。
建物も空間も、若い頃訪れた時そのままに感じるくらい、何も変わっていません。
それに比べて、自分は。。
変わったんでしょうか。変わってないんでしょうか。
そんな後ろばっかり見てるようじゃ
成長はしていないですな^^;
(写真と本文中の記事は関連はございません)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060626i215.htm
全一級建築士に再試験!?。。。無理だっつの。。イヤマジで。。_| ̄|○。。。。
30歳前で学校出てすぐとか、建築士受験の学校に通ってる人ぐらいじゃないと無理ぽ^^;
一級建築士が激減するなんて、記事にもありましたが、正にそうですよ。
今からまた、仕事しながら死ぬ思いで試験勉強なんて、勘弁してよマジ。。。
全米が号泣しますよホント。
安全を司るから間違いがあってはいけない?
だったら、医者や弁護士や税理士、悪いことしたヤツは今までいないんかい!そんなんだったら、
国家試験合格者、すべて再試験させなさいよ。。まったく。。。
大体、アネハさんって、建築士会とかの団体にも入っていない、いわばアウトローなんですよ。
医師会に入っていない、天才でないブラックジャックみたいなもんで(チト チガウカ^^;)
建築士連合会とか、建築学会とか、建築家協会とか、建設業協会とか、いーーっぱいあるのに、
医師会や弁護士会のように、軽〜い圧力のひとつも掛けられないんですね。
だから建築士の職能や制度の自主的な確立が、なにひとつできないんですよ。
だいぶ前から、専攻建築士とか、スキルアップの体制も整ってるんですよ。
それを前面に出して、過ちを繰り返さないように運営していけばいい話なのに。。_| ̄|○。。。。
で?
耐震偽装捜査終了って、結局、弱者のアネハさんに罪をかぶせて終わりですか?
本当にお金儲けて悪い事をした人は、何もお咎め無しで。。。儲けたお金は没収もされず。。。
途方に暮れている、ホテルやマンションの被害者の方々を尻目に、高笑いですな。。
ホリエなんやら、村上なんやら。。。悪者が大金持ってぐっすり眠れる日本。。。いやはや。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/06/post_02e6.html
とりあえず、再試験は切実なんで。。。勘弁して^^;
-----------------------------------------------------
追記訂正しますよ。
国交省お役人様 まずあなた達のモラルを試験しなさいって!
-------------------------------------------
日頃から建築士に格別のご配慮を頂きありがとうございます。チガウ
おかげさまでこんな話も聞こえてきました。
なぜ自分たちだけ既得権を脅かされるんだ。。という、本音。。(* ̄m ̄)プッ。。スミマセン
で、安い設計料で自分の首絞めている、自転車操業の箱モノ設計事務所としては、首の皮一枚がまた厚くなってしまったという今日この頃、みなさんいかがお過ごしでs(rya。。。
閑話休題
ま、そういう感じで設計した箱モノ店舗が今日、オープンしました。
暑かったけど、風があったから助かったなあ。。
通常、設計者は立会程度なのですが、このお店はちょっと違いまして、関連した工事業者も含めて、みんなでオープンのお手伝いをするという、決まりがあるんですよ。
交通渋滞を最小限にする車の誘導、カートの出し入れ、お客様や自転車の誘導などなど。。
私としては、こういう、不特定多数のお客さんと接する機会があまり無いので、なんか新鮮で楽しいのですが^^;。。(金にならないことはするなと上から言われましたが)
「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」
いいじゃん。暑くっても。真っ赤に焼けちゃってっも。。足がぼうぼうでも。。たのしいじゃん。。
もしかしてこういう関係の方が、向いてるかなワシ。。
でもねー^^;そのお店の帽子かぶってネクタイしてると、お店の人って思われちゃうんですよね。
そりゃー容赦ないですよ。。
「ちょっと、あんた、○○はどこにあんの?」
「あ、ちょっとお待ち下さい。チラシ。。チラシは。。と」
ドウモスミマセン m(_ _)m
「おい!こっちが先に並んでるんだよ!」
「あ、申しわけありません。カートはたくさんございますから。。」
マアマア モチツケ オマイラ (^^;)
「ちょっと、コレ置いてとくから見てて。。車持ってくるから」
「あ、すみません、こちらですと通行の邪魔になりますので。。。」
「じゃ、運んでちょうだい。臨時駐車場まで!」
「はい。ただいま。。。」
オキャクサマハ カミサマ ダヨナア C= (-。- ) フゥ
「あ、お客様、そちらは横断歩道でして。駐輪場はこちらでございます」
「いいんだろ。みんな停めてるんじゃん」
ミンナトメテ トオレナクナッテルカラ イドウシテルンデスヨ ( -∀-)/
「あ、お客様、こちらは身障者用駐車場でして」
「あ、そう。。。」無視
・・・・・ ( ーДー)
「自転車無い!私の自転車!」
「あ、お客様、こちらに移動させていただきました」
テンジブロック ジャマシテタカラ ウゴカシタンダ ゴールア (# ゚Д゚)/
いいお客さんが大半なんですがね^^;
トニーさん毎日お疲れさんです。。
自分が客だったら、どっちの方なのかなあ^^;
(▼д▼)ニアリ 。。。ケンチク教信者が増えてきたぞ。。。。( ̄¬ ̄)ノシ ぐわっぐわっぐわっ
http://myhome.cururu.jp/tikyuujinn/blog/article/31000514531 えいちゅんさん
http://myhome.cururu.jp/salakazu/blog/article/71000498145 沙羅さん
http://myhome.cururu.jp/urma/blog/article/71000480117 urmaさん
http://myhome.cururu.jp/kujira12go/blog/article/31000464728 桃尻社長さん
http://myhome.cururu.jp/alphaproject/blog/article/61000476617 ☆アルファ☆さん
http://myhome.cururu.jp/miso_max/blog/article/7900047338 味噌maxさん
http://myhome.cururu.jp/screamteam/blog/article/5500017440 screamteamさん
へっへっへっ(▼д▼) あなたも是非ケンチク教に。。。
リチャード・ライトがお亡くなりに。。
正解は 屋根 を作っています(゚∀゚)/
写真は V の字型で30mぐらい長い折板屋根の部材を吊って、上で繋げている作業中です。
今日はインテリアプランナーの講習会に行ってきました。
平成6年に取った資格ですが、5年に一度の更新講習を受けないと、
資格は抹消になってしまいます。(´┐`)
会社は休んで午後からの講習。。
テキストはあるけど、ほとんど項目を読むだけの駆け足講習(´┐`)
これで3万円。。。もう合計4回払っちゃったなあ。。
個人で持っていてもなんら役に立たない資格。。
(銭取り団体に、金出してんの?って誰かさんは言いましたけどね)
でもせっかく勉強して取った資格だし、更新しないと切れちゃうし。。(´┐`)
。。( ´д`)
講習会場の近くにコイン駐車場見つけて、車停めたら1100円でした。。
あるいて会場に来たら、会場のビルの駐車場は600円でした。
。。( ´д`)
駐車場の近くからこんな風な感じであの建物の裏手
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。