

ああ。。離れないで〜。。。_| ̄|○。。。前の車のテールランプが命綱。。。^^;
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
ああ。。離れないで〜。。。_| ̄|○。。。前の車のテールランプが命綱。。。^^;
前回と大体同じ場所^^;。。。このあとちょっと荒れました。。
仕事納めの日も山越えかぁ。。。また今年も掃除してないや。。_| ̄|○。。。。
やっぱりこうやって写真にしてみても、小さいと迫力がわからないなあ。
いや、ちょっとなんだかキレイだなあ。。とか思って、
ついついデジカメ取り出しただけなのですが^^;
片道2時間かけて、昨日は日本海側の現場打合、今日は太平洋側の行政打合と。。
貧乏暇なしの自転車操業君がきましたよ。。。
車中ヒマなので、一人のときは、お気に入りのMDを聴いています。
さて、今日の選曲は何でしょう^^?
@ Missing Pieces / NATIONAL HEALTH
A Live In Japan / DEEP PURPLE
B aja / STEELY DAN
C lovesexy / PRINCE
D Single Colection / YOSUI INOUE
E 全曲集 / 吉幾三
F MISIA GREATEST HITS / MISIA
なんだか、雪山も呆れ果てているような顔に見えます^^;。
たまには
海にでも行って、ボーっと山でも眺めながら
波の音でも聞いて、風の匂いを感じたりして
ココロをゆっくりさせたいものですな^^
忙しい仕事の合間だからこそ、
そーいうのが、非常に有効なんでしょうな^^;
雪降りましたー。。^^;平野部にも。。
太平洋側の現場行ったんだけど、スゴイ暴風雨で。。
監理の写真ほとんど撮れなんだ^^;
しかも県境がこんなんだし。。
品川や春日部ナンバーの方、ノーマルタイヤのろのろ運転お疲れ様〜^^;
昨年12月以来、毎週越えてきたこの山。。
地吹雪や圧雪、視界不良に通行止めと、幾度となく牙を剥いたこの山道にも
ようやっと春?(つーか初夏でしょ^^;)の息吹を感じ取ることができます。
道端に残る残雪も、毎週少しずつ小さくなり、ふきのとうでも摘んで帰ろうかと
思っているうちに、食べるにはもう大きくなり過ぎていましたわ。
山腹の薄桃色な山桜とか、未だ新緑までいかない淡い萌え系の木の芽が
残雪より出でるって、結構力強いのね^^
(この写真じゃちょっとわかりにくいですが。。)
そうありたいな。。と、思いつつ。。。
・・・月末まで超忙しいのに、更新してる場合じゃないや^^;
いつもの現場が竣工を迎えます。
またしばらく、この道は通ることはないんだろうなあ。。と思いつつも、
ふきのとうだけが心残りで^^;ちょっと上の方に道草してみました。
専用道路って片道5分ぐらいなんですが、400円を払うとこんな眺めが。
三大霊場の入り口(出口?)なんですけどねコレ。。
そういえば昔、ここから本宮(標高1100m)まで、徒歩で歩いた覚えがあるなあ^^;
新緑もますます青々しくなり、鳥もさえずっちゃったりしてるし。。
雪解け水の轟々とした音も、なんだか気持ちヨカータ。
帰り道、残雪下からふきのとう取ってきました。(keroさん推薦)
フキミソ作ろうと思ったんですが、10個ぐらいじゃだめかもしれないし^^。
お味噌汁に入れようっと。。
あー。。月末まで忙しい言ってんのに。
また更新してんじゃんか。。
追加です
雪は例外なく、黄砂で汚れてるんですよねえ^^;
ただいま戻りました〜^^
会社のメアド一週間空けてたら、要らないメールが120通。。。^^;
家のメアドなんて、もう1ヶ月近く放ってあるんで、いったいいくら溜まってるだろう(((( ;゜Д゜)))))
まあ、そんなことより溜まった仕事や色んなことを何とかせにゃあ。。
とかいいつつ、こんなのやってるし^^;
さて、リニューアル後、改めてじっくり見てみると。。。なんだぁ?
フォトとイラストと日記。。。混ざってるやん。。_| ̄|○。。。。
β版だよね。コレ確か。。。何とかして欲しいなあ^^;
3つに分けてあったNAVER時代が、一番使い勝手が良かったかもしれないかも^^;
他にも色々あるけど、多くは望まないや^^;
ゴルフ場だらけのゴルフ銀座や、こんな綺麗に刈り揃えられたコースを見ると、
成田に帰ってきたなあと実感するんでしょうなあ。(旅慣れた人は^^;)。。
飲み水を高価で買わなきゃいけない。。とか、
トイレでは便座がヒヤッと冷たい。。とか、
サインが無いか判り辛くて、何処だかわからなくなる。。とか、
自販機が無い。。公衆電話が壊れて使えない。。とか、
そんなんでも、日本ってスゴイ便利だなあと思っちゃいますな。
(滅多に海外なんて行かない私が言うのもなんですが^^;)
でも、帰ってきて新聞見ると・・・
出生率1.25切り。。。。とか?
社会保険庁の不正免除。。。。。。とか?
総研(ムカツク耐震偽造の黒幕)の立件断念。。。。。。とか?
村上ファンド、「金もうけって悪いことですか?」。。。。。。。。とか?
便利だけど、こんな国って・・・どうなのよ^^? マジで
前記事のおまけです^^(世界中を旅されてる方には、ちっちゃな話なんですが^^;)
バリ島、新婚旅行で行ったんですが。。
ポリネシアンな雰囲気、ガムラン、ケチャ、レゴンダンス、ヒンズー教、祭り。。私にとっては色々魅惑のおいしいトコばかりで、ホントに楽しみで^^;ワクワクしていましたよ。
しかし、当時のバリ旅行では、コレラ騒ぎ?というのがありまして(((( ;゜Д゜)))))。。。
旅行会社に「屋台はだめ、生ものもダメ、水はダメ、海もプールもダメ」。。という、ないないずくしの指導をされ、バリ島の空港に各所から集まって来た日本人は皆、どんよりとした顔で、入国手続きをしていました。
現地案内の方も、「バリ島では誰もコレラの人はいないんですよ」。。。って
うーん。。でもおとなしくしとこう。。旅行中コレラになったら怖いし。。。
結局、ホテルのウエルカムドリンクも、疑心暗鬼な感じでビクビクしながら飲みましたわ。^^;
(氷に注意しなさいとかも、言われてまして。。)
でも、やっぱり、せっかくここまで来て、何にもしないってのも後悔しちゃうと思って^^;
途中からは、「もういいやコレラになったらなっただ。。」と、プールにも入って、ドリアンも食べてと。。
最初っからこんな勇気があったら、もっと楽しく過ごせたなあ。。。
短い時間だったけど、堪能して来ました。美味しかったし、腹も痛くないし。。
唯一、帰りの飛行機の食事は、変な匂いがして怪しかったので食べませんでした。。。。←
で、帰って来てから2〜3日後、保健所から電話があって
「同乗者からコレラの方が出たので、保健所で検査してください」との事。。。( ̄д ̄) エー。。。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
数年後、社内旅行の相談の時、別の旅行会社にその話をしたところ、
「いや、あれは、○ンチネンタルミクロネシアの機内食だったらしいですよ」とのこと。。
。。(´Д`;)。。金返せ
つか、もう一回行かせぃゴルア
指定席予約した新幹線が、大雨で運休になってしもうたー(-_-;。。
MDだけ揃えて、MDプレーヤ、充電器に置きっぱなしで来てしもうたー(-_-;。。
やっと乗り換えた新幹線、各駅停車やんかあああー(-_-;。。
朝、顔洗ってるときに鼻血が出たせいで、ひげ剃ってくるの忘れたー(-_-;。。
昨夜の吉祥寺では、APP先生の幻惑のスーパーライブが炸裂しました。
そばの自動販売機。。。
確か、インスタントじゃなくって、白いカップで、
立ち食いそばみたいな雰囲気で、下から出てくるんじゃなかったかなあ^^
中学生の頃とか、よく利用してたような気が。。。^^;
あの頃は140円ぐらいだったような。。
不衛生だとかで撤去されたのが多いとか聞いたことがあるような無いような。。^^;
横の貼り紙に「当店自慢の手打ちそば!!」
って^^。。確かに、ここの敷地内にそば屋はあるんだけど。。ホントかよ〜^^
今日はお腹いっぱいだったから、
次回トライしてやるわ。。^^
さいたま新都心から富士山見えました。。この辺からは見たことなかった。。^^
川口はだいぶ変わったけど、西川口は変わっていないなあ。。
駅前の立て看板に、「性風俗呼込み禁止地域」とかいうのがあったり、匂いも同じだったり^^;
この付近に住んでた頃はバブル期で忙しく、寝に帰るだけの生活だったり、たまの休日はスロやゲームとか自堕落な生活のおかげで、ほとんど建物とか見に行ってなかったなあ^^;
。。。今更何を。。(Ф_ゝФ) プッ
夕方からの千葉での披露宴、2次会とも、新郎新婦とほとんど話が出来なかったのが残念といえば残念。。(2次会、8000円であれはないだろううう(TpT)ヾ( ̄_ ̄;)とかマダイウカ^^;)
いつもの如く、足が棒状態で。。友人達と近況を語りつつ。。早々に寝ちゃいましたよ^^;
東京とか大都市って、やっぱり人もお金もふんだんにある分、何でも揃ってるじゃないですか^^?
衣も食も住も、なんでも最高のものが集まってるし。。選択は自由なわけですよね。
インフラやメディア、価値観に情報、質に量に全て敵わないですよ^^;田舎とかは。。
格差社会に誰がした?とかいいますが、
全てのものが東京に集中していて、格差が生まれない筈が無いでしょってーの^^;
田舎には田舎のいいとこはあるとは言うけど、どっちかといえば私は、東京が好きなんだと思いますよ。タブン。。(でも、満員電車の通勤、乗り換えとか嫌だから、住みたくはないな(* *) ハッハッハ負け惜しみ)
実は前回の遠足同様、プチオフ決行^^やっぱ、お茶で2時間とか足りないですなあ。。^^;
いろんな話したいこととかが、ブログで出会ってからの年数分あるようなもんで。。。
話のネタがなくて。。とかじゃなくて、何から話そうか。。とか、迷っている内に時間が過ぎちゃったって感じで^^。。
逢えて話して凄く嬉しい反面、またもや時間無いのが非常に悔いが残りました^^;
でもお付き合い、本当にどうもありがとうございました^^
昨日の嵐で散っちゃった。Σ(・д・)
追記) 日本列島長いのよ^^。。いつも、GWの連休中が見頃なのは、弘前あたり。。
函館辺りがGW明けですよね^^。。。まあ、異常気象の昨今はどうなんだかね。。(´Д`;)
7-11のめんたいしらす弁当、295円。。(・д・)
飛行機乗って、どこか旅行したいなあ。。
追記)ミニ弁当でお腹空いた。。(´Д`;) 帰りのサンクスでフランク食べますた。。
雪もようやく融けてきました(゚∀゚)/
あ。そうそう。。
ウチんとこじゃないよ^^;
ラーメン食べようと思ってたけど、
この前オープンした餃子専門店にでも行ってみようと思って。。。。。_| ̄|○。。。。
お盆が無いんかよ。。(´Д`;)
ご飯茶碗も無いんかよ。。(´Д`;)
漬け物も売ってるやつかよ。。(´Д`;)
お汁もインスタントかよ。。(´Д`;)
肝心の餃子。。。。。餃子?専門??店。。。て。。。。
。。_| ̄|○。。。。
餃子ランチとは別次元Σ(・д・)
お品書きあったけど忘れてきた。。(´Д`;)
タイガー海老の天婦羅とか
生ホタテの貝がら焼きとか
ぷりぷりの刺身盛り合わせとか
なんとかカレイの煮付けとか。。
色々あって3500円(料理)
まずはこのたびの天変地異(ミャンマーハリケーンや四川大地震)でお亡くなりになった方の
ご冥福をお祈りいたします。。
それと、民意お構い無しの軍事政権と72時間過ぎの共産主義には、早く天罰与えてください(゚∀゚)/
4、5階建てのデパートだったんですがね。。(´Д`;)
潰れてからだいぶ経っての取り壊しです。
跡地の計画は何だかわかりませんが。。
大都市と違って、田舎の田んぼに新しく建つものなんて、
平屋の店舗や、寄せ集めのパワーセンターばっかり。。
角地には、コンビニが建ったかと思うと、
すぐ潰れて、後は小さな事務所とかに模様替。。。。(´Д`;)
小さい頃のデパート食堂とかゲームセンターとか
夢があったなあ。。。。(´Д`;)
赤い人民服探しに来て
「。。。。ありませんそんなの!」。。。とか言われたのも、
今やもう懐かしい思い出。。。。(Ф_ゝФ) プッ
追記)オフ会名は、宇都宮餃子オフです^^;
しゃりも少ないので、結局追加注文。。(´・ω・`)
&無料海鮮味噌汁&ガリで
お腹いっぱいにしますた。。。(´Д`;) セットは599円。
設計監理の現場が今日で引渡しになりました(゚∀゚)
なのでまたしばらくこの辺に来ることも無いかなあ。
つうことで山越えのショートカット近道。
。。ん?( ̄ー ̄)。。。あれれ?
。。ん?( ̄ー ̄)。。。なんでこんなとこに
あ。。(゚∀゚)/目が合った。。。
懐かしい場所に行ってみた。。。。。けど。。
あの頃のみんなと一緒じゃないとつまらんわ。。。。。。(´・ω・`)。。
ぶな植林の下草刈りやってます。
毎年見てるけど、ちょっとずつしか大きくならないのね、ブナ。。。。。(´・ω・`)
こんな山奥なのにケータイ投稿ができるなんて。。
お友達のARPさんご夫妻と、プチプチオフしました。(゚∀゚)/
まあ、お昼どきだけのランデブーだったんですけどね。
今どの辺かなあ。。
お気をつけてお帰りください(゚∀゚)/
いや、ホントに超混み混みで。。
のびちゃってぬるかったですよね。。すみません。。(´Д`;)
オフはいいね。実にいい。ウンウン
先日も某tさんからゲリラ電話があり
酔っ払ったpさん、uさん、sさんから温かい言葉をいただきました(゚∀゚)/
ここブログではいろんなこと聞いてもらったり
話したりってことを4年近くもやっていますが
やっぱり生声は。。。ハフンハフン(;´Д`)
特にuさんは初めて話すんで緊張しました。。。。(Ф_ゝФ) プッ
近所の人に貰った小国の鮎を、自作の器で焼いていました。
手打ちのそばをあげたお返しだそうです。
いいねぇ。田舎の物々交換。。
3000発の花火大会(雨天決行)
傘持ってコンビニの袋持ってじゃあブレるわなあ。。(´Д`;)
特大スターマインの後、2尺玉10連発で夏も終りました。
子供の「あれ買って〜」攻撃が始まらない内に帰ろうっと。
ものじゃないよなー。特上にぎり3150円。
他に色々頼んで、ひとりあたり7000円。
。。。_| ̄|○。。。。
ワシが幹事ならありえないがな。。。。。(´Д`;)
結局、社員旅行は釣り旅行になりマスタ。。
松島湾内でハゼ釣り中です。
船酔いしないといいなあ。
週間天気予報では雨でしたが、東京はぴーかんでした。
有楽町→銀座→日比谷→神田→三田→目黒→渋谷→乃木坂→銀座で25、000歩でした。。
これからタイ蝶と新宿でモゴモゴモゴ
明日は足が痛くて寝てるでしょうな。。
3日後にはひどい筋肉痛が押し寄せるかも。。
戻りました(゚∀゚)/
サロンパス貼っています(゚∀゚)/
とりあえず今日はもう寝ますわ(´┐`)
泊まりは弥彦神社温泉でした。。
お土産はチョコ柿ピー、しっとり濡れせんとかんずりです。
国道で事故かなんかあったみたいで、凄く渋滞しています。
お昼おにぎり一個だけだったので、コンビニのおでんでも食べようと思ってたのに。。
お腹すいた。。(-_-;)
追記
やっぱり事故渋滞でした。。
途中やっとのことでコンビニ発見。
たまごと牛筋。。( ̄¬ ̄)。。。食べますた。
久々の中華ランチ(゚∀゚)/850円
上司が中華料理屋さんで、
みそラーメン食べたいって言うもんだから。。(´┐`)
ワシはランチですよ。
一応昔からの中華老舗の姉妹店だし。。
中華料理屋さんに来たら中華料理食べるがな(´┐`)
店員さん「今日のランチは、あさりと春雨の牡蠣ソースです」(゚∀゚)/
でもこれ、これって牡蠣ソースじゃないと思うなあ。。
メニューの隣に書いてあった
あさりと春雨の挽き肉トウチ炒めだとオモウゾ(´┐`)
良い天気の仙台から帰ります。
あー。。そういえば、おにぎりとパンしか食べていないや。。(´┐`)
高速飛ばして仙台で飲み会のワシ。。
ガス灯って、まだ点いてるんだ。。。。(´・ω・`)
USBメモリかっ!。。みたいなDoCoMoビル
昨晩は前の会社の送別会みたいなもんがあって。。12年ぶりの再会とか。(´┐`)
午後からはPTAの会合なので今から帰ります。(゚∀゚)/
1年に2日だけ走るSLがあるというので、見に行ってみました(゚∀゚)/
11:00ぐらいに現地近くに到着。。地図を見ながら、撮影ポイントを探します。
隣駅を発車するのが11:24、次の駅着が11:31。。
あいにくの雨でしたが、降ったり止んだりです。
雨止まないかなーと思いつつ車から出て待っていましたが、
だんだん雨足が激しくなってきました。
ぽーーーーー!
あ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
本日のスケジュール(゚∀゚)/
午前中に県庁寄って書類提出、打合せしてから、午後は某現場の1年点検という。。
外勤。。
。。。ってことは。。アレだアレ。。(´┐`)
10:30 県庁駐車場
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。